こんにちは、エスティナ岡崎の山本です。
2月とは思えない暖かさで、春の訪れを花粉の飛散量で感じます。今年は飲み薬に加えてスプレータイプも用意したので対策は万全です!
お出かけ日和なのに花粉で出かけられない、なんてことはないようにしたいですから。
さて、今日は先月1月に工事が完了したM様邸をご紹介いたします。
完成した時の写真がこちら。
淡い色合いを中心にアンティークレンガのアプローチや白い塗り壁が可愛らしいお庭に仕上がりました。デッキも外壁の色とよく馴染んでいます。
シンボルツリーはオリーブを選びました。最近はシンボルツリーのみ、という方も増えてきていますので、設置の場所やほかの構造物などのバランスは大事にしたいですね。
そして、最近のご様子がこちら。
色とりどりの植栽が庭を飾っています。
これらはすべてお客様がご自分で植えられたものになります。
完成図は一緒に考えていき、最終的にオリーブ以外の植栽は完成後のバランスを見てから決める、という形になりました。
「本当はもっと暖かくなってからするつもりだったけど、庭ができたら嬉しくなって植えだしちゃいました」と笑いながらお話ししてくれました。
花以外に小物も配置され、M様が新居での暮らしを楽しんでいる様子がうかがえます。
さらに、M様から追加で植栽工事のご依頼を受け、
新しい木と鉢を2つ配置させていただきました。
新しい木は落葉樹ですので冬場はお休みですが、花が咲くころにはお庭の雰囲気がさらに明るく華やかになていることと思います。そのころにまた撮影でお伺いするお話をさせていただきましたので、とても楽しみです。
その時の様子はまたブログにも投稿したいと思いますので、ご期待ください♪
本日のブログは山本がお届けしました。